
協力型謎解きゲーム「Tick Tock」プレイしてみた!(Part①)
迷い込んだのは、時計じかけの奇妙な村だった…
ふたりで知恵を出しあう“協力型”謎解き脱出アドベンチャーNintendo Switch|ダウンロード購入|チックタック:二人のための物語(Tick Tock: A Tale for Two)迷い込んだのは、時計じかけの奇妙な村だった… ふたりで知恵を出しあう“協力型”謎解き脱出アドベンチャーec.nintendo.com
2人で会話しながら見えるものを説明して謎を解く『Tick Tock』という脱出ゲーム。今回はこのゲームにチャレンジしてみました。
協力者の協力なしには解けない、新感覚の「協力型謎解きゲーム」
プレイヤー1,2でそれぞれ異なる謎が仕掛けられており、互いに協力しながら謎を解いていく・・・
自分の見えてる情景や入手した情報など正しくかつ簡潔に相手に伝えなければ正解にたどり着けない、、かなり語彙力が試されます(涙)
一通りエンディングまで解き切ったので、ここでは解いていった順に謎と攻略手順について紹介したいと思います。
※ネタバレ注意です。
※正しい手順かどうかは分かりません。
あくまで初見でプレイしていった順に記載をしています。
謎をすべて解き終わり、エンディングに入るとそこには衝撃の事実も待ち受けているので、ぜひ本記事を参考に最後までプレイしてみてください!
※動画版はYouTubeにアップしています。
①時計の針を「0時」に合わせてスタート

時刻を0時に時計の針を合わせて、時計上部のネジを回して物語スタート!
②家の中にある汽車の模型の車輪部分を回すと文字が・・・


プレイヤー2にはメッセージに従い操作を行うと、第一章の最後に操作するボタンの順路が記載されたメモ書き(その1)が出現する。
③画面をスクロールし、ラブン時計を開店させる

画面スクロールは左に1周で-1時間、右に1周で+1時間となっている。
ラブン時計の営業時間(3時-9時)の間に合わせるとラブン時計が開店し、入店が可能となる。

中にはラジオがあり、つまみを合わせるとメッセージが出てくる。
プレイヤー2にも別のメッセージが出てくる。


2階に上がり、プレイヤー2のニュース記事とメッセージ内容を元にプレイヤー1側のカレンダーの日付を合わせると、棚が開いて第一章の最後に操作するボタンの順路が記載されたメモ書き(その2)を入手できる。
④井戸の中のスロットを同じ配列にする


レバーを引くとボタンを入手できる。
⑤ボタンをはめ込みメモ書き(その1,その2)通りに操作すれば汽車が出現し、第一章クリア


以上となります。
続きはPart②をご覧ください♪