ザっと流し見しがちなキャラバランス調整、、、
一緒に皆様と確認していければと思います!
今回の注目もやはりディケイド!
あとは、バルガ、メタドラ、ミノガ、ワーウルフが強いので、調整の予感。
また、新キャラの割に弱いと言われているケットシーの上方修正もあるかもしれませんね。
ということで、早速チェックしていきたいと思います。
動画で解説
Channelメンバー『やまたに』が楽しく解説してますので是非ご視聴下さい。
半年で約800本の動画を投稿。
城ドラを中心とした様々な動画・企画をご用意しておりますので、良ければチャンネル登録お願い致します。
調整内容まとめ
要チェックキャラ
・ディケイド絡み



スキル再発動までの間に、一気に倒すべきだということですね。
今回の下方で対応策が増えました。
魔動機兵、ジャイアントクラブは既に強いキャラですので、より出現頻度が増えそうです。
特に魔動機兵は、リーダー運用の人も多いので、さらに使いやすくなったと思います。
・ワーウルフ絡み


これまで、何もかもひるみ状態になってしまっていたので、ようやく対応できるようになってきたと思います。
ただ、正直ワーウルフ対策キャラが、マリオネットかぁ、、、、
(他でそこまで活躍しないので)
とりあえず、マリオネットを優先枠に入れるくらいはしておいた方が良いかと思います。
・バルーンガール絡み



バルーンガールがまだまだ強かったということでしょうか。
ラジコン兵が強力だったので、この下方修正はかなりキツイと思います。
また、デスが前回のバランス調整以降強くなったように感じます。
今後使う人がさらに増えそうな気がします。
・メタルドラゴン絡み


私も使用しているキャラであり、強いと思っていましたが今回のバランス調整で対応されることが多くなる気がします。
今後、固定の大型にするか検討が必要ですね。。。
・ミノガール絡み
まさかの、調整なしでした!
かなり使用している人は多く、強キャラだと思いますけどね。
もう少し様子見でしょうか。
・ケットシー絡み
こちらも、調整なし。
先日登場した新キャラ。さすがに様子見でした。
その他キャラ


現環境では使いづらいとよく耳にする上記2キャラ。
上方修正の内容は、スキルよりアンチキャラを増やしてほしかったと個人的には思います。

スキルはもともと成功しやすいイメージでした。
バットを使用している側からすると、攻撃回数を上方してもらえた方がありがたかったです。(それでは強すぎなのかもしれませんが)


チェンネルメンバー『マシーン』が喜ぶ修正ですね。
特にカンガルーは、相手にすると面倒なキャラですが、使う側からすると4コストで扱いづらい面もありました。
今回の上方で使用する人が増えるかもしれません。

前回も同じ下方内容。
今回さらに時間延長となりました。
ただ、前回同様まだまだ強いキャラではあると思います。

パンダに関しては、バーサーカー、ラビット、アリンコに負けてはダメですよね。
(これまで負けてたのかな?)
より確実に対応できるようになったということでしょう。
まとめ
注目していたキャラには、やはりそこそこの下方修正がありました。
ただ、少し下方が足りない気もします。(ミノガは修正なかったですし)
止まらなかったディケイドは、今回で多少マシにはなるのかな?
動画のコメントには
「ディケイドの爆発力はまだまだ強い」
「現環境ではミノガが強い」
「メタドラの下方は必要なかったのでは?」
「ゾンビのスキル無効キャラを増やしてほしい」
などの意見を頂いております。
その他ご意見等ありましたら、コメント(動画にでも良いので)頂ければ幸いです。