今回は建築に雰囲気を出すための苔ブロックの入手方法と増やし方についてご紹介します。
是非参考にして下さい。
読むと読まないでは大違い!
おすすめのマインクラフト書籍をご紹介!
レベルアップの参考に是非活用下さい。(下記画像クリック)

動画で解説
読むのが面倒、、、
そんな時は、動画でも解説しておりますので下記リンクからどうぞ

苔ブロックとは
苔ブロックと石ブロックで、苔の生えた丸石をクラフトすることができます。

苔の生えた階段等もクラフト可能なので、雰囲気のある建築を作成したい時に活躍します!

苔ブロックの入手方法
苔ブロックはクラフトできません。
入手方法は以下の3通り。
1.繁茂した洞窟
2.難破船のチェスト
3.行商人との取引

どれも簡単に手に入るものではありません、、、
が、おススメは『3.行商人との取引』
可能性はまだ高いかなと思います。
苔ブロックの増やし方
苔ブロックを増やすには、骨粉をかければ簡単に増えます!
1つの苔ブロックから10ブロック以上になります。

ちなみに、コンポスターに苔ブロックを入れると、骨粉が手に入ります。
苔ブロックの消費量よりも、骨粉を入手できる量の方が多いため
1ブロックあれば、どれだけでも手に入れることができます!
最後に
苔ブロックは1つあれば何個でも入手可能!
雰囲気のある建築に是非チャレンジして下さい。
引き続きマイクラに関する内容を記事にしていきたいと思いますので、是非参考にして下さい。