道具の耐久について

今回は各道具が何回使用すれば壊れるのかを素材別にまとめました。
是非参考にして下さい。


読むと読まないでは大違い!
おすすめのマインクラフト書籍をご紹介!
レベルアップの参考に是非活用下さい。(下記画像クリック)

マイクラ,初心者,書籍,おススメ

動画で解説

読むのが面倒、、、
そんな時は、動画でも解説しておりますので下記リンクからどうぞ

素材別 道具の耐久について(動画はこちら)

マイクラ,道具,耐久,ツルハシ,斧,シャベル,弓,クロスボウ,トライデント

弓、クロスボウ、トライデントの耐久について(動画はこちら)

マイクラ,道具,耐久,ツルハシ,斧,シャベル,弓,クロスボウ,トライデント

道具の耐久とは

道具には耐久値があり、使用するたびに耐久値が減り、耐久値が0になると道具は壊れます
耐久値が減るのは下記2パターン
・ブロック破壊
・モブ攻撃
となります。

ブロック破壊については、ブロックの強度と耐久値の減少は関係ありません。
つまり、ツルハシで黒曜石を破壊しても、土を破壊しても、減少する耐久値は同じく1点のみとなります。


素材別道具の耐久値

各道具の耐久値を素材別にまとめました

マイクラ,道具,耐久,ツルハシ,斧,シャベル,弓,クロスボウ,トライデント

ツルハシ・斧・シャベルは採掘道具のため、
ブロック破壊・・・耐久値1点消費
モブを攻撃・・・耐久値2点消費

となります。

マイクラ,道具,耐久,ツルハシ,斧,シャベル,弓,クロスボウ,トライデント

一方、剣については攻撃道具のため、
ブロック破壊・・・耐久値2点消費
モブを攻撃・・・耐久値1点消費

となります。

マイクラ,道具,耐久,ツルハシ,斧,シャベル,弓,クロスボウ,トライデント

クワは耕すと1点消費します。
ちなみに、攻撃も1点消費のみ。

コスパを考慮すると、いずれの道具においても、入手が容易な鉄の道具がおススメ!!


弓・クロスボウ・トライデントの耐久値

弓・クロスボウ・トライデントは上記のような素材別に作られるものではありません。
また、ブロック破壊はできず(長押し=攻撃に)、攻撃に特化した道具になります。

マイクラ,道具,耐久,ツルハシ,斧,シャベル,弓,クロスボウ,トライデント
マイクラ,道具,耐久,ツルハシ,斧,シャベル,弓,クロスボウ,トライデント

クロスボウの耐久値の減少は数パターン
・矢攻撃  ・・・耐久1点消費(326回)
・矢マルチ  ・・・耐久3点消費(109回)
・花火攻撃 ・・・耐久3点消費(109回)
・花火マルチ・・・耐久9点消費(37回)

マイクラ,道具,耐久,ツルハシ,斧,シャベル,弓,クロスボウ,トライデント

トライデントは投げても、殴っても耐久値は1点消費となります。

いずれも耐久値は高め!耐久アップのエンチャントは不要かと思います!


最後に

ダメージが大きいと道具が壊れるのも早いと思っていた方多いかと思います。(私もそうでした、、、)今回の記事をもとに、みなさんも、どの道具が一番使いやすいか考えてみて下さい。

引き続きマイクラに関する内容を記事にしていきたいと思いますので、是非参考にして下さい。

マイクラの最新記事8件