今回は初期スポーン位置を変更して、死んでも迷子にならないコマンドについて解説します。
是非参考にして下さい。
読むと読まないでは大違い!
おすすめのマインクラフト書籍をご紹介!
レベルアップの参考に是非活用下さい。(下記画像クリック)

動画で解説
読むのが面倒、、、
そんな時は、動画でも解説しておりますので下記リンクからどうぞ

リスポーンとは?
ゲームで死んだ時に復活する場所をリスポーン位置と言います。

ベッドに触れば、ベッドの場所がリスポーン位置に設定されますので、死んだらベッドからスタートできます。

但し、ベッドを破壊するとリスポーン位置は失われます。
では、その状態で死んだらどこに復活するの?
それは、ワールドをスタートした際に、一番最初スポーンした位置となります。

そのため、初期スポーン位置と生活拠点が離れており、迷子になってしまうことがよくあります。
生活拠点を見失えば、全てを失うことに、、、、
そうならないためにも、
初期スポーン位置を拠点に変更しておけば安心!
初期スポーン位置の変更方法
では、初期スポーン位置の変更はどうするのか?
下記コマンドを入力することで変更・設定することができます。
/setworldspawn ~~~
(今いる位置を初期スポーン位置に設定する)

これで、ベッドが壊れてもリスポーンする位置は生活拠点となります!
もう安心ですね!

最後に
死んだ時の保険は常にしておいた方が良いですね。
コマンドであるため実績の獲得はできませんが、気にならない人はやっておくことをおススメします。
引き続きマイクラに関する内容を記事にしていきたいと思いますので、是非参考にして下さい。