マイクラ,コマンド,変身,やっていく

色々なモブに変身できるコマンド

今回は、コマンドを利用して色々なモブに変身する方法をご紹介します。
見た目だけが変わるだけ、特別に何かできるわけではありませんが、一つの楽しみ方としてお試し下さい。


読むと読まないでは大違い!
おすすめのマインクラフト書籍をご紹介!
レベルアップの参考に是非活用下さい。
(下記画像クリック)

マイクラ,初心者,書籍,おススメ

動画で解説

読むのが面倒、、、
そんな時は、動画でも解説しておりますので下記リンクからどうぞ

⇒座標の表示の仕方について(動画はこちら)


変身したい対象を選ぶ

色んなモブをに変身するためのコマンドについて解説する前に、下準備として

・金床を使用して名札に名前をつける(名前は固有であればOK)
 今回は『NAKAYAMA』としました。

マイクラ,コマンド,変身,やっていく

名札を使用して変身したいモブに名前をつける
今回は、パンダに名前をつけました。

マイクラ,コマンド,変身,やっていく

これで下準備は完了です。

コマンドの解説

次にコマンドの内容について解説します。
使用するコマンドブロックは2つ。
下記画像の通り、反復ブロックとチェーンブロックの順に並べて下さい。

マイクラ,コマンド,変身,やっていく


<Aブロックのコマンド>

/execute @p ~~~ tp @e[name=NAKAYAMA]
 ^^^-0.1 facing @p

【コマンド解説】
プレイヤーの少し後ろの位置に『NAKAYAMA』という名前のエンティティをテレポートし、プレイヤーの方を向く

マイクラ,コマンド,変身,やっていく


<Bブロックのコマンド>

/effect @p invisibilty 1 1 true

【コマンド解説】
プレイヤーを1秒間透過させる
(反復ブロックと連携しているので、常に透過)

マイクラ,コマンド,変身,やっていく

上記コマンドを実行するとプレイヤーが透過、後ろに常に変身したいモブがテレポートし続けます。
結果、プレイヤーが変身したように見えるという仕組みです。

マイクラ,コマンド,変身,やっていく
マイクラ,コマンド,変身,やっていく

最後に

ご説明させて頂いた通り、変身しているように見えるだけですので、特に何かをできる訳ではありません。ただ、ひとつの楽しみ方としてお試し頂ければと思います。

今後もコマンドについての記事を投稿したいと思いますので、是非参考にして下さい。

コマンドの最新記事8件