ビーコンの使い方、その効果について

意外と知らないビーコンの起動方法とステータスアップの種類別効果検証についてまとめました。
良ければ参考にして下さい。


読むと読まないでは大違い!
おすすめのマインクラフト書籍をご紹介!
レベルアップの参考に是非活用下さい。
(下記画像クリック)

マイクラ,初心者,書籍,おススメ

動画で解説

動画で解説もおこなっておりますので、読むのが面倒な方はこちらからどうぞ!!

⇒ビーコンの使い方(←クリック)

マイクラ,ビーコン,効果,使い方

使い方

・ビーコンはそのまま設置しても起動しない(使えない)

・ピラミッド状にブロックを積み、頂点にビーコンを設置することで起動することができる。

・ピラッミドの高さでLvが変わり、効果とその範囲が変化する(下記に記載)

・ピラミッドの構成ブロックは、鉄・金・エメラルド・ダイヤモンド・ネザライトのみ

マイクラ,ビーコン,効果,使い方

①使用したいステータスアップを選択
 (Lvによって使用できる能力は異なる)
鉄・金・エメラルド・ダイヤモンド・ネザライト インゴットを設置
③✓ボタンを押してビーコンが起動する

マイクラ,ビーコン,効果,使い方

レベル別
ブロック量、効果、範囲

Lv.1

・ピラミッド:1段(必要ブロック9個

マイクラ,ビーコン,効果,使い方

・効果範囲:ビーコンを中心に平行方法に20マス
      (上方向は:無限マス、下方向:0マス)

マイクラ,ビーコン,効果,使い方

・ステータスアップ:効率アップ、速度アップⅠ

⇒スピードアップ検証動画(←クリック)

⇒効率アップ検証動画(←クリック)

マイクラ,ビーコン,効果,使い方

Lv.2

・ピラミッド:2(必要ブロック34個

マイクラ,ビーコン,効果,使い方

・効果範囲:ビーコンを中心に平行方法に30マス
      (上方向は:無限マス、下方向:0マス)

マイクラ,ビーコン,効果,使い方

・ステータスアップ:効率アップ、速度アップⅠ、耐性アップ、跳躍力アップⅠ

⇒耐性アップ検証動画(←クリック)

⇒跳躍アップ検証動画(←クリック)

マイクラ,ビーコン,効果,使い方

Lv.3

・ピラミッド:3(必要ブロック83個

マイクラ,ビーコン,効果,使い方

・効果範囲:ビーコンを中心に平行方法に40マス
      (上方向は:無限マス、下方向:0マス)

マイクラ,ビーコン,効果,使い方

・ステータスアップ:効率アップ、速度アップⅠ、耐性アップ、跳躍力アップⅠ、力アップ

⇒力アップ検証動画(←クリック)

マイクラ,ビーコン,効果,使い方

Lv.3

・ピラミッド:4(必要ブロック164

マイクラ,ビーコン,効果,使い方

・効果範囲:ビーコンを中心に平行方法に50マス
      (上方向は:無限マス、下方向:0マス)

マイクラ,ビーコン,効果,使い方

・ステータスアップ:効率アップ、速度アップ、耐性アップ、跳躍力アップ力アップ、自動回復
 
Lv4になるとステータスアップが「Ⅱ」に強化されるものも

⇒自動回復 検証動画(←クリック)

マイクラ,ビーコン,効果,使い方

おすすめの設置場所

・エンダードラゴン戦
  ⇒地面の下に設置すれば、有利に戦いを進めることができます。
・拠点周辺
  ⇒拠点間の移動や、建設など効率的に進めることができます

ビーコンの止め方

ビーコンは効果範囲内では永続的にステータスアップが付与され続けます
けっこう邪魔な時も、、、、
効果を消したければ、ビーコンを破壊して下さい。
ビーコンを破壊しても、ビーコンのままドロップするので、再利用は可能です。

⇒動画で解説はこちらから(←クリック)

マイクラ,ビーコン,効果,使い方

ビーコンの最新記事8件