スマホゲーム『古鏡記』の攻略法について記載しています。
- 訪問先
- 会話する人
- 会話の内容、記録すべき事項等
の順で記載しています。
訪問の順番は絶対ではありませんが、会話しておかないと発生しないイベントなどもありますので、1から進めるのが無難です。
また、複数の記事から構成されておりますので、下記リンク順に進めて頂ければと思います。
<第1章>
<第2章>
<第3章>
48.梁宅
【寧師庭(画面右側)】
①会話する
【 梁無玉(画面左側)】
①選択:逮捕された経過
②選択:夫婦関係
③選択:放浪経歴
49.秦推河岸
【張天師(画面右側)】
①選択:何の妖怪ですか?
②選択:なにか悪さでもしたのですか?
50.応天府官府
【 梁無王(画面右から入って牢獄の中)】
①記録:

②選択:服の色
③選択:約束の時間
④選択:男女関係の問題
【 苟長官 (画面中央)】
①会話し、死刑を5日伸ばしてもらう
51.南京埠頭
【蒋老人(船の上)】
①選択:問いかける
②記録:

52.玉人館
夜に訪問し
【九里香(画面左側)】
①選択: 梁無王の金銭
館の中に入って
【京墨(画面左側)】【青空(画面左から二番目)】
【小紅蓮(画面左から三番目)】【木姜子(画面左から四番目)】
と会話
53.山下の旅館
【宝鏡(棚の上左側)】
①選択:鏡中語
②選択:玉人館
54.茶屋
【羅小眼(画面右から二番目】
①選択:張天師
②選択:聞く
③選択:恋人を尋ねる
④選択:人情に訴える
⑤記録:

⑥選択:いいでしょう
55.雑貨屋
【関沈幸(画面中央)】
①購入:仙鶴草の汁(酒と煙草)
②購入:蜀繍刺繍の花柄匂い袋(衣装宝飾)
③選択:質問する
④贈る:手巾
【周若葉(画面左側)】
①選択:手巾
②選択:お守り
③選択:買います
④選択:左青
⑤選択:独身のを心配する
⑥選択:招く
56.玉人館
夜に訪問し
館の中に入って
【京墨(画面左側)】【青空(画面左から二番目)】
【小紅蓮(画面左から三番目)】【木姜子(画面左から四番目)】
と会話。各人ともに
①選択:私の探している人ではありません
57.山下の旅館
【手紙(棚の上右側)】
①選択:羅小眼の手紙を読む

58.許宅
【許令令(画面左側)】
①選択:賛同する
【許おばあさん(画面右側)】
①選択:金鳥について
②選択:西城の商人
③記録:

59.玉人館
【鐘憶(画面右側)】
①選択:変装
② 下記画像の通り変装する

60.酔花闇
【九里香(画面中央)】
①選択: 分析して解釈する
②記録:

③選択:手巾について
④選択:服について

61.山下の旅館
①選択:筆(棚の上真ん中)
下記の通り情報を合わせて手掛かりを作り出す









