スマホゲーム『古鏡記』の攻略法について記載しています。
- 訪問先
- 会話する人
- 会話の内容、記録すべき事項等
の順で記載しています。
訪問の順番は絶対ではありませんが、会話しておかないと発生しないイベントなどもありますので、1から進めるのが無難です。
また、複数の記事から構成されておりますので、下記リンク順に進めて頂ければと思います。
<第1章>
<第2章>
<第3章>
32.茶屋
【羅小眼(画面右から二番目】
①選択:鳥の出所
②選択:文句ない
③選択:いいでしょう
④記録:

33.府伊宅
【紫武(画面中央)】
昼間に行くと会話できます
選択:褒める
34.琴師塔
【豹富(階段手前)】
①選択:一幅買う
②選択:千里江山図
35.曲宅
【曲応殊(入ってすぐ)】
①選択:金鳥の風貌について
②選択:許家について
③選択:売り手について
【宝鏡(鏡中城で調べる)】
①記録:

②記録:

【江幾賢(画面右側】
①選択:曲応殊の商売
②選択:許家について
③選択:神秘的な売り手について
④問い詰める:物件記録(曲宅大広間の耳飾りの絵)
⑤記録:

⑥選択:7百文
36.許宅
【許昭昭(画面右側)】
①選択:沈秀
37.府伊宅
夜に訪問する
【苟長官(建物の中)】
①選択:贈り物で交換
②贈る:千里江山図
奥の絵をタップし、間違い探し8か所を選択

38.梁宅
【宝鏡(鏡中城で調べる)】
記録:

【梁無王(画面右側)】
①選択:依頼について
②選択:金鳥
39.府伊宅
【紫武(画面中央)】
①選択:計画
②選択:全てが贋作
40.琴師塔
【豹富(階段手前)】
①贈る:繍窓暁鏡図
41.山下の旅館
【手紙(棚の上右側)】
①選択:白煦の手紙を読む

42.府伊宅
【紫武(画面中央)】
①贈る:渓山秋晴図
【宝鏡(鏡中城で調べる)】
記録:

43.梁宅の裏口
【菖蒲(画面中央)】
①選択:通行人
44.秦推河岸
【芝爾克(画面左側)】
①選択:三つ買う
②選択:中辛
【元精精(画面中央)】
①贈る:踏雪無痕(または霊指一本でも良い)
(⇑茶屋の菊社長がランダムで販売)
②選択:かごの中の人
【聶副官(画面右側)】
①選択:それは不公平です
45.梁宅の裏口
【菖蒲(画面中央)】
①贈る:雲南昭通の牛肉串焼き
46.山下の旅館
【手紙(棚の上右側)】
①選択:菖蒲の手紙を読む

47.梁宅の裏口
【菖蒲(画面中央)】
①選択:変事