古鏡記(Tales of the Mirror)攻略(その3)

スマホゲーム『古鏡記』の攻略法について記載しています。

  • 訪問先
  • 会話する人
  • 会話の内容、記録すべき事項等

の順で記載しています。
訪問の順番は絶対ではありませんが、会話しておかないと発生しないイベントなどもありますので、1から進めるのが無難です。
また、複数の記事から構成されておりますので、下記リンク順に進めて頂ければと思います。


第1章>

攻略(その1)

⇒攻略(その2)

⇒攻略(その3)

<第2章>

⇒攻略(その4)

⇒攻略(その5)

⇒攻略(その6)

<第3章>

⇒攻略(その7)

⇒攻略(その8)

⇒攻略(その9)


20.官府

【南舟(画面左側)】
①選択:南舟の面倒
②贈る:宣城の兎毛筆


【宋検死官(画面右側)】
①選択:遺体の謎
②選択:遺体の頭
③選択:遺体の足
④記録:

古鏡記,攻略,Talse of the Mirror

21.王屋

【王 (入ってすぐ)】
①問い詰める:物件記録(王家の旧宅の竹籠)
②問い詰める:人物記録(呉老狗)

古鏡記,攻略,Talse of the Mirror

③記録:

古鏡記,攻略,Talse of the Mirror

22.沈府

早朝に訪れると、任三娘を尾行することに
⇒おばさんに捕まりますが、言い訳しながら回避して下さい。
(選択を誤れば、最初の選択肢に戻ります)
①選択:言い逃れる
②選択:妥協する
③選択:同情を誘う
⇒医館に入ることができます


23.医館

【任三娘(座っている女性)】
①問い詰める: 人物記録(葛玉紅)

古鏡記,攻略,Talse of the Mirror

②選択:葛玉紅について
③選択:医学について


24.湖上の宿屋

①選択:筆(棚の上真ん中)
 下記の通り情報を合わせて手掛かりを作り出す

古鏡記,攻略,Talse of the Mirror
古鏡記,攻略,Talse of the Mirror
古鏡記,攻略,Talse of the Mirror
古鏡記,攻略,Talse of the Mirror
古鏡記,攻略,Talse of the Mirror
古鏡記,攻略,Talse of the Mirror
古鏡記,攻略,Talse of the Mirror
古鏡記,攻略,Talse of the Mirror

25.医館

【丘城子(画面左側)】
①選択:碁盤
②選択:多少は打てます
③選択:

古鏡記,攻略,Talse of the Mirror

26.湖上の宿屋

【手紙(棚の上右側)】
①選択:南舟の手紙を読む

古鏡記,攻略,Talse of the Mirror

27.官府

【南舟(画面左側)】
①選択:南舟の応答
②記録:

古鏡記,攻略,Talse of the Mirror

③選択:御礼の品です。(質屋に売れば、よりお金になります)


【胡府知事(画面中央)】
①選択:

古鏡記,攻略,Talse of the Mirror

②選択:

古鏡記,攻略,Talse of the Mirror

③選択:

古鏡記,攻略,Talse of the Mirror

28.湖上の宿屋

【手紙(棚の上右側)】
①選択:丁大耳の手紙を読む

古鏡記,攻略,Talse of the Mirror

29.葛府

【葛玉紅(渡り廊下向こう側)】
①選択:誤解
②贈る:三娘の匂い袋

【葛元瀝(画面左側)】
①選択: 三娘の返事


30.鬼市

【丁大耳( 左から二番目) 】
①選択:金鳥
②選択:金を払う
③選択:価値のある情報


31.雑貨屋

【葛玉紅(画面右側)】
①選択:古くから知っている旧友


32.杭州悼頭

【老人(船のうえ)】
乗船し、南京へ

⇒攻略(その4)へ

古鏡記 攻略の最新記事8件