過去の名作など、色んなゲームを勝手に評価!
今回はswitchで遊べる無料ゲーム!スーパーファミコンの『パネルでポン』を評価しいこうと思います。
スーパーファミコン世代の私たちですが、初めてプレイします。
【パネルでポン】
・発売 1995年
・機種 スーパーファミコン
・メーカー Nintendo
・ジャンル パズルゲーム

動画(実際遊んでみました)
チャンネルメンバー『トンカツ』『ケツキング』で実際遊んでみました。
初見プレーでどこまで楽しめる?
半年で約800本の動画を投稿。
城とドラゴン、マインクラフト、様々なゲーム動画・企画をご用意しておりますので、良ければチャンネル登録お願い致します。
ゲームの概要
2人で遊んでいるので、VSモードで遊んでみます。
(改行のタイミングが凄く気になりますね)

まずは、キャラを選択!
後程気づきますが、キャラ選択の効果は背景画像が変わるだけ、、、
特にキャラによって攻撃パターンなどの変化はございません(笑)
流石レトロゲーム!今では考えられませんね。

さぁスタート!
基本ルールは
・下からせり上がってくるブロックを消していくゲーム
・3つ以上連結させるとブロックが消える
・一番上まで先に積み上がった方が負け
なんと、ブロックは横にしか移動できません(笑)
これも今では考えられない!
自由度が低すぎる!
初見なので、すぐに勝負がつきました。
どうしても、縦にブロックを動かしたい!
そこに慣れるまで時間を要しました。
あと、下からランダムにブロックでてくるので、自由に並べることができず、ぷよぷよのような連鎖はハードルが高いです。


何回かプレイしているうちに、相手に攻撃できることに気づきました!
4ブロック以上を同時または連鎖で消すと、相手にお邪魔ブロックを落とせるようになります。
お邪魔ブロックは隣接するブロックが消えることで、通常ブロックに変化します。


先に2勝した方の勝利!
お互いに素人ということもありますが、サクサク勝負がつくのでテンポ良く楽しめました。

まとめ
初回からいきなり高得点の評価を出してしまいました!
動画を見て頂ければより分かるかと思いますが、これが意外にも面白い!!
正直プレイする前はバカにしてました(笑)
操作とゲームの構造がシンプルがゆえに、楽しめるのかと!
小さい子供でも楽しめそう。
動画の撮影終了後も『トンカツ』と『ケツキング』は2人で楽しんだそうです。

switch無料ゲームはまだまだたくさんありますので、今後も評価していきたいと思います。
懐かしい気持ちになって良いですね。
名作はあの頃のまま、楽しめそうな気がします!